しばらく更新しません [PC&network]

新型コロナワクチンを接種。
5回目か。
いまのところ何事もありません。
しばらくの間、幻泉館日録がを更新できません。
プロバイダと契約解除したので。
メールサーバと繋がらないので、キレました。
順番間違えましたね。
先に移転先を確保すべきでした。
それでしばらくおやすみ。
もう帰ってこないかもしれませんが。
So-netは論外 #3 [PC&network]

テレビのCMでなんだか懐かしいメロディが流れてきた。
ああ、「トレロ カモミロ」だ。
昔「みんなのうた」でやってたな。
訳詞は阪田寛夫さん。
「みんなのうた」たくさんやってるんだな。
▼NHK みんなのうた 「阪田寛夫」の検索結果
ああ、12月8日か。
リメンバー・パールハーバーにしてジョンが撃たれた日。
寒いね。
So-netはメール死んだままです。
全然繋がらない。
メールが何百通もたまっているはずなんだが。
So-netは論外 #2 [PC&network]

黒トラが餌をはふはふ食べていた。
うちに入ってくいりゃいいのに。
少し離れたところに、シロクロがいる。
黒トラが食べ終わるのを待っている。
どうしたんだ、君たち。
二匹の関係が変わったか。
少し前はシロクロが食べ終わるのを黒トラが待っていたのだ。
むむむ。
So-netのメールサーバは死んだままだ。
おい。
So-netは論外 [PC&network]

メールサーバが死んで何日経つだろう。
So-netのWebメールがつながらない。
もりろんメールソフトもアクセスできない。
他のコースのことは知らない。
「NURO光ご利用者さま用」のサーバ。
何の連絡もない。
いつからSo-netはこんなとんでもプロバイダになったのか。
おい。
どうしてくれるんだ。
ユーザを切り捨てたいのかな。
損害賠償の告訴もあるだろうな。
さよならteacup [PC&network]

東電株主訴訟、すごい画期的判決が出たな。
旧経営陣に13兆円超の賠償命令。
勝俣元会長と清水元社長、武黒元副社長、武藤元副社長。
テレビでおなじみの、あのメンバーだよ。
小森元常務がなぜ外れたのかはよくわからんけど。
綾野剛がっかりだな。
teacup. byGMOからメールが来た。
>【重要なお知らせ】teacup. byGMOのサービス終了につきまして
ああ、サービス終了。
さびしいねえ。
うるさいこと言わないんで、好きだったんだけどねえ。
>2022年8月1日(月)13:00をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。
7月31日(日)の夜にIDを削除することにしよう。
goo blogへの「お引越し」も用意してくれてるんだけど、既に幻泉館日録@gooがあるんでね。
しかし、どこぞのブログと違って、teacupは最後まできちんとやってくれてるね。
見直したわ。
今更だけど。
Endeavor [PC&network]

おっ母さんの話は時空を超えてるんだよな。
今はもういない懐かしい人たちが次々に現れては、何かを伝えようとしてくれる。
とてもあたたかな世界だ。
ときどきそこで暮らしている。
それはそれで幸せだよな。
今日は天気が良かったので洗濯三昧。
四回洗濯機を回したかな。
最後は訪問看護の後なので乾ききらずに途中から内干しにした。
ああ、さっぱりしたわ。
夕方、味噌汁に味噌を溶いていたら荷が届いた。
!
ひさしぶりのデスクトップPC。
これまたひさしぶりのEndeavorです。
PCの名前がEndeavorって、おかしいよな。
とりあえず今夜は壊れたPCからハードディスクを載せ替えて、どれだけデータが生きているか、プログラムが使えるかなんぞをチェックするですな。
そうそう、テレビのチューナーカードも挿さないと。
まずは今までの環境がどれだけ引き継げるかチェックします。
これが今夜の作業。
巷に雨の降るごとく [PC&network]

朝の洗濯物はしっかり乾いてくれたのだ、昼過ぎの追加分はもう干せなくなっていた。
いまびしょびしょ降ってます。
入っているので、たぶん救えるだろう。
そんなに困ってはいないのだが、さて、新機種どうしようか。
今までは、安いサーバー機にWindowsを乗せて、TVtestというソフトでテレビ番組を観ていた。
いろいろ自由がきくので、実に快適な環境だったのです。
いつごろ構築したんだっけな。
3.11よりは後だ。
テレビを見ていたWindows機が死んだ。
電源が入らない。
とりあえずテレビ番組を見るためには、おっ母さんの部屋に行かないだめだ。
確かに動作がおかしかったんだよな。
データの大部分は増設ハードディスクの方に
さあ、どうするか。
稼働していないLinuxのサーバー機をいじってテレビが映るようにすることも可能だろう。
ちと時間がかかるが。
いまどきのPC事情がわからないから、まずは調べまくるですな。
リセット #2 [PC&network]

やあ、ちと焦りました。
ネットに接続できなくなったんです。
ああでもない、こうでもないと丸一日いじりたおしてギブアップ。
翌日サポートに電話しました。
録音されたアナウンスを延々と聞き続けて、それでも繋がるまで待ちました。
そして解決したのです。
電源を落として再起動するのではなく、爪楊枝でリセットボタンを押してみてくれと。
はい、ちゃんと爪楊枝で押しました。
それから立ち上げると、繋がったのです。
嬉しかったわんわんにゃあ。
何度もお礼を言ったわさ。
急に元気が出て、車で買い物周りをしました。
しかし、ネットに依存しとるんだねえ。
なんにもできないの。
本屋さんに入ったのもずいぶん久しぶり。
のんちゃんのクリアファイルが付録に付いた雑誌を買いました。
ネットで検索したら、デジタル版しかないみたいだった。
あ、復活してる。
増刷したかな。
ドタバタしていて、漫勉見そびれたわ。
新シーズン始まったんだよな。
来週の青池保子さんはちゃんと録画予約しておこう。
▼NHK: 浦沢直樹の漫勉neo
今日はヒナのお祭りなんで、雛あられ買いました。
お使いのサーバーの [PC&network]

地上波NHK総合は昼のニュースの後、延々と「ドキュメント72時間」の年末スペシャル。
これは良かったですね。
年末年始特番といってもあまり観たいこのがない。
その中でこの再放送の塊は興味深く観ることができた。
▼NHK: ドキュメント72時間「年末スペシャル 2021」
なんとか年内にと思い、サーバー機をいじる。
何度やっても、本当にあと一歩のところで引っかかる。
例のアレ。
「お使いのサーバーの PHP では WordPress に必要な MySQL 拡張を利用できないようです。」
これで検索すると、対策もヒットするんだがね。
ダメだねえ。
さあ、大みそかになんとかなるかしらん。