SSブログ

ヒゲオヤジの歌 CHRONICLES #387 [ボブ・ディラン『クロニクルズ』]

060530a.jpg

 →Chapter 5: River of Ice

ディランはコーナーに紹介されて、ハリー・ウェバー(Harry Webber)という人物に会います。

-----------------------------------------------
Webber was an English literary professor, a tweed wearing, old fashioned intellectual. And he did know plenty of songs, mostly roving ballads--stern ballads, ones that meant cruel business.

ウェバーは英文学の教授で、ツイードの服を着た、古いタイプのインテリだった。そして、実に数多くの歌を知っていた。大部分は放浪のバラッドで、厳しいバラッド、残酷な内容のバラッドだった。
-----------------------------------------------

[Harry Webber]をGoogleで検索しても、同名の別人ばかりヒットしてしまいます。
なんとなく老紳士を想像しましたが、そんなに年でもなかったのかな。

ウェバーから教わった曲の一つとして、ディランはまず"Old Greybeard"という曲を挙げています。
この曲も検索できませんでした。

タイトルは「半白髭のおいぼれ」とでもなるのでしょうか。
決められた結婚相手とキスをしろと、母親から命じられる娘の歌だそうです。
ディランはこの歌がとても気に入ったようで、今までに聴いたどんなラブソングよりもいいと絶賛しています。
新しく語彙を増やさなくても、手持ちの語彙だけの組み合わせで表現できる。
こんなことを、ディランはこのバラッドから学んだようです。

次が"When a Man's in Love"。
検索するとロッド・スチュワートの曲もヒットするのですが、歌詞が違うので同名異曲なのでしょう。
この曲のようです。

 →When a Man's in Love

恋をすると、まったく寒さなんて恐くなくなる。
なんだかわかる気がします。
風邪ひかないようにね。

ディランはバラッドの登場人物になったような気がして、その人物のように考えたりしたというのですから、とても素直に感情移入していたのです。

三曲目が"Roger Esquire"。
これも検索できませんでしたが、"Young Roger Esquire"というのが正式なタイトルで、"Folksongs of Britain & Ireland : Peter Kennedy"といった言葉がヒットしました。
金やら美やらのせいで心を乱され、眩惑してしまう若者の歌のようです。

ディランは歌を探し求めていたのです。

hinahatubai.jpg
幻泉館 リンク用バナー


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

鉄道時計マザー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。