SSブログ

高田渡「火吹竹」(1973年) [高田渡]

 ♪毎晩 夜通し 起きていて♪

 ♪ボクは 何にもしてやしないのです♪



高田渡さんが、亡父高田豊さんの詩に曲を付けたのが、この「火吹竹」。

ベルウッドからの3枚目のアルバム『石』の最後に入っている。

静かな、とてもいい曲です。



これから夜なべ仕事をします。

時々気分転換になんか書くかも。

です。



ほい、忘れてた。

掲示板に書いたことです。

以下、自家引用。



> とりあえずここも少し防御措置をとることにしました。

> 少なくともみなさんのブラウザが吐き出す情報はうち

> から丸見えになるようにいたしましたので、あしからず。

> つまらない「串」はかえって命取りになりますから、

> お間違えのなきよう。



----------------------------------------------------

あ、しまった。

メッセージをくださった方がいたので、ついついず~っと気分転換してしまっていた。



うう、泣きそう。



しかし、あれだね、楽天の4:00am-5:00amごろ、閉まってるの痛いね。

でも、これがないと寝れない人も多いのかしら。

その間インフォシーク・プロフィールへ行って……んなことやってちゃ、ダメ、ダメ。

(この、「ダメ、ダメ」ってなんだかよくわかってないんすけど)






せっかくいらしてくださった方に悪いので、本館より蔵だし。



2002年12月15日付日録 -----------------------------------



[すかんぽ/哀れな草]



日曜の夜に冒頭を見逃した『世界・わが心の旅「ドイツ 僕と生きてきた詩(うた)」高田渡』のリピート放送を怪人KIRIさんが教えてくれた。

おかげで今夜最初から見ることができました♪

渡さんがドイツに行って、詩人ヨアヒム・リンゲルナッツ(1883-1934)の足跡を辿るものです。

正確にはリンゲルナッツの伝記ものではなくて、「哀れな草」という題の詩を辿るのですね。

語りは柄本明さん。

東京乾電池の面々は恭蔵さんのコンサートにも出演してたな。



「哀れな草」は高田渡さんの「すかんぽ」という歌の原詩である。

渡さんは60年代末から歌っているのだが、主にアメリカのフォークソングやブルースのメロディに、現代詩をのせて歌うという不思議な手法を開発してしまった。

思えば私が山之口貘やラングストン・ヒューズの詩集を買ったのは、渡さんのおかげであります。

つまり、師匠と呼んでいい人なのである。

吉祥寺東急デパートの裏あたりで、酔っ払っておまわりさんにからんでいた姿も、私の師匠そのものであると言える。



 ♪ 土堤の上ですかんぽは

 ♪ レールの間に立っていた



埃にまみれ、ただ立ち尽くすだけの「すかんぽ」に自身を重ね合わせ、渡師匠は哀感を込めて歌うのである。

ところが、本国ドイツでこの詩に付けられた曲は軽くユーモラスなのであった。

お? 師匠は間違っていたのか?

ドイツの若造ミュージシャンたちもこの詩を「滑稽な詩だ」と言う。



ヘンクドーベルというグループは、実に滑稽に演奏する。

どこかで聴いたような歌だな??

思い出した。

「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」

(Supercalifragilisticexpialidocious)

ディズニー映画『メリー・ポピンズ(Mary Poppins)』で使われている曲にそっくりです。

ここで少し調べてみると、このおまじないにはちゃんと意味があるそうで、



> 高度に教育できる極端で繊細な美しさを償うこと

> (super-超,cali-美,fragilistic-繊細な,expiali-償う,docious教育できる)



なんだそうな。ほんまかいな。

さて、ヘンクドーベルの諸君は雑草が擬人化されるのが滑稽だと言う。

まあ、第一言語の詩を語る連中にはかなわないわな。

渡師匠敗れたり。

リンゲルナッツは道化を詠った詩人なんだそうな。

「ユーモアと人間愛」が放浪詩人リンゲルナッツのキーワード。



だけど、番組ではちゃんとクライマックスを用意してありました。

渡師匠同様に、リンゲルナッツの詩を歌うビリ・ベダルフというフォーク・シンガーが登場します。

ピート・シーガーとブルース・ウィルスを足して二で割ったようなおっちゃんです。

この人との交歓とセッションがヤマ場ね。

う~ん、なかなか良い番組でした。



高田渡 ビリ・ベダルフ



幻泉館 リンク用バナー



nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

夏見還

TITLE: Re:高田渡「火吹竹」(1973年)(11/8)
SECRET: 0
PASS:

夜なべ仕事お疲れさまです。

この番組、見逃しました・・・。
by 夏見還 (2003-11-08 07:45) 

izumatsu

TITLE: 「すかんぽ」
SECRET: 0
PASS:

ぼくも見ました、この番組。
ずっと前に最初の放送があって、この間、2度目の放送があったんだけど(だから2度見た)、またあったんだね。再々放送かな?
NHKはBSでやったのを総合で放送する(その逆もあるのかな)から、見逃した時にいいよね。

この番組、ぼくも好きです。とぼけた味の高田さんが実はしっかり詩人(当然だけどさぁ)ということもわかるし、ドイツ人と日本人との感覚の違いもわかるしね。
ドイツじゃ笑いを誘う詩なんだなぁ、文化の違いっておもしろいなぁと感じたことでした。

胸に抱きつつ弾く、高田さんの楽器も、おもしろかった。なんて名前だったっけ? 忘れちゃったな。
by izumatsu (2003-11-08 09:49) 

幻泉館 主人

TITLE: Re:Re:高田渡「火吹竹」(1973年)(11/8)
SECRET: 0
PASS:

夏見還さん、こんにちは♪
え~、仕事をためるのは自分が悪いんですぅ。
(泣)(泣)

とりあえず皆様のNHKにリピートのリクエストを。
あそこ、声高な視聴者には意外に弱いんです、ホント。
by 幻泉館 主人 (2003-11-08 11:05) 

幻泉館 主人

TITLE: Re:「すかんぽ」
SECRET: 0
PASS:

izumatsuさん、こんにちは♪
> とぼけた味の高田さんが実はしっかり詩人
詩人であることはわかっていたんだけど、しっかりした紳士であり常識人であることが驚きでした。
(なんて失礼な心の弟子)
かといってステージで酔っ払って眠ってしまったのも事実なんで、さすがに大師匠であることよなあ。

> 胸に抱きつつ弾く、高田さんの楽器も、おもしろかった。なんて名前だったっけ? 忘れちゃったな。
すんまへんな、ワタクシもです。
by 幻泉館 主人 (2003-11-08 11:11) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。